シンガポール稲門会・日本支部


近況報告等 ご自由にどうぞ!
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Facebookへの転載 - 幹事団

2024/06/20 (Thu) 15:28:11

Facebook を普段使いされていない方で Facebook への転載を希望される方は「Facebookへの転載希望」と入力していただければ 幹事団で転載します。
もし Facebookにその書き込みへのコメント入力があった場合は 掲示板の方へ反映するように努力します。(確約はできません。)

シンガポールのカジノで遊んできました - 澤田豊治Mail

2010/07/23 (Fri) 01:17:51

久しぶりにHPを覗いたら、山本さんの2年前の投稿が最後でしたので、ちょとと寂しい感じがして、一言書き加えています。7月半ばに1週間程シンガポールへ行ってきました。目的は二つの総合リゾートの完成などシンガポールの最近の変貌を見ること&セントーサとマリーナベイのカジノでプレーすること。カジノへはそれぞれ2回、合計20時間余り通ってルーレットを堪能し、少しばかり寄付もしてきました。とにかく凄い人で、大繁盛のようでした。遊びに来ている人がカジノ内に座り込んで食べたり飲んだりしていたり、ルーレット・ホィールの近くで、大声でしゃべりあっていたりとマナーの向上にはもう少し時間が必要かと思いましたが、設備は大きく、素晴らしいカジノでした。多少はカジノがらみの犯罪も出てくることでしょうが、シンガポーリアンとシンガポール社会の成熟化に伴って、健全なカジノ遊びが楽しめる街になって来たように思われました。食事などで付き合ってくれた日本人の知人の殆どはまだカジノへは行ってませんでした。また、カジノ内でも日本人の姿は余り見かけなかった、気がつかなかったですね。
今回、カジノに近いと云う理由で、初めてマリーナ・マンダリンに泊まりましたが、シティ・ホールから、エスプラネード、ワン・ラッフルズ、マリーナ・スクエア、パン・パシフィック・ホテル、サンテック・シティ・モールなどが一つに繋がって大地下街が出来ていて、何度か道に迷ったりもしました。まだまだシンガポールは変貌を続けているって感じでした。

Changi空港でのタバコ持込注意 - 山本俊明

2008/06/03 (Tue) 17:34:54

愛煙家の皆様
外務省からの情報によりますと、最近、Changi空港でのタバコ持込のチェックが厳しくなり、グリーンチャンネルでタバコの所持が発覚し、多額の罰金を徴収される例が増えているそうです。
街中で買うと高い為、ついついこっそり持ち込みがちですが、お土産に頼まれたという方も含めて、ご注意下さい。
なお、私は最近出張が無い為、シンガポールには行っていませんので、経験談ではありません。

㈱大気社 山本

般若さん、再びシンガポールへ - 山本俊明

2008/04/30 (Wed) 09:52:37

シンガポール稲門会日本支部の会員 各位
既に、多くの方は個人的にメールで連絡を受けておられると思いますが、日本支部のメンバー般若さんが再びシンガポールに赴任されることになりました。
前回の在星時代は、熊谷組に勤務されましたが、その後、西原環境(マレーシア勤務)を経て、一昨年の9月から、竹中工務店に勤務され、マニラの第3ターミナルの完成・引渡しに尽力されました。この度、CHANGI空港の第1ターミナルの改修工事を担当する為、再び、シンガポールへの赴任が決まったそうです。工期は、2011年の11月ということで、今後3年半は在星されるようです。
シンガポールを訪れた時に、知っているメンバーがいるのといないのとでは、大違いではないですか?訪星の楽しみが出来た思いですが、会員各位は如何でしょうか?

投稿者が少ない為、久し振りに投稿してみました。

125周年を祝って・・・ - 山本俊明

2008/01/16 (Wed) 14:12:46

日本支部会員各位

1月12日は、降りしきる雨の中、びしょぬれになりながら、応援してきました。(村山リポートにあるびしょぬれは、山田さんだけではありませんでした。)帝京戦とはうって変わって、早稲田らしさを随所に発揮して、快勝しました。それにしても、五郎丸のすごさを改めて感じされた試合でしたね。監督や他の選手からの信頼の厚さを、事前の村山情報から感じていました。あの佐賀工業の番長が、勝利後に号泣していたのですから、本人も感極まったのでしょう。

それにしても、125周年を記念してか、野球、ラグビーは当然としても、駅伝の往路優勝、サッカーの優勝と、連日、早稲田の名前がスポーツ新聞や、一般紙のスポーツ面を賑わせたのは、一寸やりすぎとの感もありますが、諸兄のご意見は如何ですか?

「出る杭は打たれる。」の例えもありますが、世間の目が厳しくなるのではないでしょうか?まさか、大麻や強姦をする馬鹿な学生はいないでしょうが、昨年春も、西武の裏金問題では、一寸新聞を賑わせました。多分、早稲田OBの尽力で、大事にならなかったのではないかと思いますが、他校のOBも多くいますので、選手各位には、馬鹿なことはやらないように、自重して貰いたいですね。

今年も春から縁起が・・・・ - 山本俊明

2008/01/08 (Tue) 10:58:49

シンガポール稲門会日本支部会員の皆様、本年も宜しくお願い致します。

2008年は、恒例の箱根駅伝で、長年の不振の鬱憤を晴らすような快挙、会員各位も、早稲田陸上の復活に心を躍らせてTV観戦されたものと思います。

戦前の、渡辺監督の目標が「往路優勝、総合3位」ということでしたが、正直、「何を寝ぼけたことを。」という気持ちでした。まして、エース竹沢が直前に足を痛めたとか、シード権確保がやっとだろうと思っていましたが、何と何との往路優勝、これで、優秀な選手が再び早稲田を目指してくれれば、優勝も夢では無くなるでしょうね。(既に、今春には有望選手3人の入学が決まっているそうです。)

一方のラグビーは、何と帝京に大苦戦しましたが、それでも決勝戦進出を決めました。小生は、当日、外出していた為、夜のビデオ観戦となりましたが、既に、ニュースで結果を知っていた為、安心して見ていましたが、ライブで観戦された諸兄は、ハラハラドキドキの連続だったものと思います。

12日の決勝戦は、すんなり楽勝して貰いたいですね。当日は、日本支部の有志諸兄と国立に馳せ参じますが、胸を張って、校歌を歌いたいですね。昨年の屈辱を晴らす為にも。

(投稿が一向に増えない為、暇にあかして、投稿してみました。)

東京六大学野球 優勝! - 丸山 公彦

2007/11/01 (Thu) 11:04:46

[ 小川洸先輩から 以下のメッセージを頂戴しました ]

みなさま

早稲田優勝おめでとう  !!!

詳細なる観戦、予想ありがとうございました。

山根さん上海上陸 懇親会開催 - 丸山 公彦

2007/10/24 (Wed) 16:54:16

[ 上海駐在の伊佐さんから 以下のメッセージが届きました ]
 ~ 早慶戦観戦会の案内メールへの返信として ~

昨日、山根さんが出張で上海上陸されました。

それを受けて、シンガポール稲門会東京支部上海出張所懇親会開催。
まずは坪井所長のご挨拶。
続いて藤野先輩の中国語の歌披露。
続きまして大坂先輩の中国語のラップ披露。
続きまして伊佐君のボスの思い出披露。

はなしは絶えず、野球、ラグビーの話に及びました。
みんなどうなのかなっていっていたのでちょうど良いタイミング!!!
野球は何とかなっているみたいですが、ラグビーも危ない橋を渡っているようですね。
(筑波戦)

創立125周年記念 スクリーンセーバー - 丸山 公彦

2007/10/17 (Wed) 23:11:22

以下の大学のホームページで スクリーンセーバーをダウン
ロードできます。
http://www.waseda.jp/dlc/125/

「大隈重信銅像」から始まって「大隈講堂」:「大隈庭園」:
「オープンキャンパス2006」:「演劇博物館」:「中央図書館」:
「“人とペガサス像”と通学風景」:「所沢キャンパス」:「戸山キャンパススロープ」:
「大久保キャンパス」:「大隈重信銅像と大隈講堂」まで 計11枚の写真で構成
されていて圧巻です。

ダウンロードとインストールが上手くいかない場合は メールでご説明しますので
お気軽に 丸山までお申し出下さい。

※ スクリーンセーバーとは ある一定時間 (分刻みで設定可能) PCを使用して
  いない時に 画面に自動的に画像データを表示するソフトです。

朝日新聞の別刷り広告にご注目! - 丸山 公彦

2007/10/15 (Mon) 13:21:02

[ 福島豊先輩から 以下のメッセージを頂戴しました ]

母校の125周年記念日に関連し、10月20日と21日の朝日新聞に、
それぞれ4ページの別刷り広告が折り込まれます。
平野さんのご努力された国際化への取り組み等、最近の早稲田の
方向が語られていますので、お目をとめていただければ幸いです。

ありがとうございます。 - 長谷川由佳

2007/10/08 (Mon) 23:54:38

丸山さん、掲示版、見てみました。
ほんとに存在していました。
びっくりです。
ありがとうございます。

今日は平山郁夫展(国立近代美術館/竹橋)と映画「エディット・ピアフ」を見ました。シブい一日でした。

長谷川

シンガポール稲門会の近況報告です - 丸山 公彦

2007/10/03 (Wed) 13:43:36

[ シンガポール本部・黒岩さんから届いたメッセージです ]

ゴルフの部は、ゴルフ歴1年でシングルハンデになったキャノンの
日下部ゴルフ幹事の活躍で、春の6大学対抗ゴルフで優勝!
全日本大学対抗トーナメントでも見事優勝致しました。
早稲田カップの方も、毎回初参加の方を迎えながら、年4回楽しく
開催しております。

日本人会での月例懇親会も続いております。毎月第二火曜日に集まって
ますので、ご出張などでシンガポールにいらした際は、是非お気軽に
お立ち寄り下さい。

恒例のクリスマスパーティーは、今年の総合ダイレクターのヤマト運輸の
木藤さんの下、着々と準備を進めております。

3年間に渡り、会長を務めて頂いた神戸製鋼の中山さんが今週日本に
帰国されます。
シンガポールに残る私としては、ゴルフ場でもどこにいるかがすぐ
分かる大きなお声が暫く聞けなくなると思うと本当に寂しいです。
東京支部でもご活躍頂けると伺ってますので、その時は”大きな声”を
目印に。。。。

それでは、


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.